2008年11月11日
黒松の木がたくさん植えられています★=【皇居外苑散策7】
こんばんはー! ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です★=
【皇居外苑散策】の第7回目は、皇居外苑でたくさん植えられている
『黒松(クロマツ)』のご紹介です(^^)★=

皇居外苑を歩いていますと、そこらじゅう松の木ばかりです。
「おぉ〜!!こんなにたくさんの松の木を観ることって無いな〜♪」
と新鮮な気持ちになりました★=

でもどうして松の木が、こんなに多いのかな?と
気になりましたのでちょこっと調べましたら(^^)

江戸城が建てられる前このあたり一帯が、入り江で丘陵部に黒松が
自生していたそうです。そして皇居前の広場に植えられはじめたのは
明治になってからで、その後、昭和14〜18年にかけて行われた
「皇紀2600年記念宮城外苑整備事業」で
現在の形に整えられたそうです。
よろしかったら
はとバス『キティちゃん』バージョン★=
【皇居外苑散策6〈番外編〉】
内堀通から東京タワー★=【皇居外苑散策5】
皇居前広場の楠公像★=【皇居外苑散策4】
馬場先門から観えた二重橋前から伏見櫓です★=【皇居外苑散策3】
白鳥のお堀(凱旋濠)【皇居外苑散策2】
桜田門をくぐりました★=【皇居外苑散策1】もご覧ください(^_^)
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です★=
【皇居外苑散策】の第7回目は、皇居外苑でたくさん植えられている
『黒松(クロマツ)』のご紹介です(^^)★=

皇居外苑を歩いていますと、そこらじゅう松の木ばかりです。
「おぉ〜!!こんなにたくさんの松の木を観ることって無いな〜♪」
と新鮮な気持ちになりました★=

でもどうして松の木が、こんなに多いのかな?と
気になりましたのでちょこっと調べましたら(^^)

江戸城が建てられる前このあたり一帯が、入り江で丘陵部に黒松が
自生していたそうです。そして皇居前の広場に植えられはじめたのは
明治になってからで、その後、昭和14〜18年にかけて行われた
「皇紀2600年記念宮城外苑整備事業」で
現在の形に整えられたそうです。
よろしかったら
はとバス『キティちゃん』バージョン★=
【皇居外苑散策6〈番外編〉】
内堀通から東京タワー★=【皇居外苑散策5】
皇居前広場の楠公像★=【皇居外苑散策4】
馬場先門から観えた二重橋前から伏見櫓です★=【皇居外苑散策3】
白鳥のお堀(凱旋濠)【皇居外苑散策2】
桜田門をくぐりました★=【皇居外苑散策1】もご覧ください(^_^)
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2008年11月11日
太陽のトマト麺【ラーメン】を食べました★=
こんばんはー! ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&楽しいもの好きな女性社員です★=
昨日の帰社時に、以前から会社のそばにあり気になっていた
太陽の恵み味 太陽のトマト麺を食べにいきました(^^)
一個一個フライパンで作っていきます☆
とても繊細な味で美味しいラーメンでした!

上の写真は太陽のラーメンです★=
ラーメンを食べた後は、ごはん(ラーメンリゾット:略すと
ラーリゾ150円)が食べられます。

こちらがアオサ入鶏パイタン麺です★=
パイタン麺はさっぱりとして、ヘルシーな味です(^^)
150円で替え玉(半玉は100円)ができます☆
麺はスパゲティのような細いつるつるした麺です☆
月に一回は食べてみたいラーメン屋さんリストに加わりました☆=
最寄り駅は、四ツ谷三丁目か四ツ谷駅になります。
どちらかの駅の真ん中あたりにあります。
【店舗名】太陽のトマト麺 四ツ谷二丁目支店
【住所】新宿区四谷2-11(新宿通り沿い)
【営業時間】平日:11時〜25時
日・祝:11時〜23時
【メインメニュー】:太陽のラーメン(730円)
【ひとことメモ】:女性が一人でも食べられるラーメン屋さんです(^^)
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
美味しいもの&楽しいもの好きな女性社員です★=
昨日の帰社時に、以前から会社のそばにあり気になっていた
太陽の恵み味 太陽のトマト麺を食べにいきました(^^)
一個一個フライパンで作っていきます☆
とても繊細な味で美味しいラーメンでした!

上の写真は太陽のラーメンです★=
ラーメンを食べた後は、ごはん(ラーメンリゾット:略すと
ラーリゾ150円)が食べられます。

こちらがアオサ入鶏パイタン麺です★=
パイタン麺はさっぱりとして、ヘルシーな味です(^^)
150円で替え玉(半玉は100円)ができます☆
麺はスパゲティのような細いつるつるした麺です☆
月に一回は食べてみたいラーメン屋さんリストに加わりました☆=
最寄り駅は、四ツ谷三丁目か四ツ谷駅になります。
どちらかの駅の真ん中あたりにあります。
【店舗名】太陽のトマト麺 四ツ谷二丁目支店
【住所】新宿区四谷2-11(新宿通り沿い)
【営業時間】平日:11時〜25時
日・祝:11時〜23時
【メインメニュー】:太陽のラーメン(730円)
【ひとことメモ】:女性が一人でも食べられるラーメン屋さんです(^^)
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ