たまりば

多摩地域のお店・会社 多摩地域のお店・会社その他 その他


2008年10月22日

馬場先門から観えた二重橋前、伏見櫓です★=【皇居外苑散策3】

こんにちはー! ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です★=

先日から、ご紹介しております皇居外苑の様子をこのあと
数回に分け【皇居外苑散策】と、まとめまして
ご紹介していこうと思いますface02

馬場先門から観えた二重橋前、伏見櫓です★=【皇居外苑散策3】

今回は、馬場先門から観えた二重橋前から伏見櫓です★=
馬場先門は、交差点の名前として残っているだけで
門自体は取り壊されていてありません。

馬場先門から観えた二重橋前、伏見櫓です★=【皇居外苑散策3】

こちらは、皇居外苑所々に設置されております
「皇居外苑」の解説板『特別史跡 江戸城跡』 です。
数ヶ所で観たのですが、内容は同じモノでした。

江戸城の建設、明治維新後のことから
「特別史跡」に指定されるまでのことが簡潔に説明されています。

よろしかったら白鳥のお堀(凱旋濠)【皇居外苑散策2】
桜田門をくぐりました★=【皇居外苑散策1】もご覧ください(^_^)

株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ



  • 同じカテゴリー(皇居周辺散策series)の記事画像
    松ぼっくりです☆=【皇居外苑散策25】
    平川門で白サギさんを【皇居外苑散策24】
    台風で、ラクウショウの実が・・・【皇居外苑散策23】
    その後のラクウショウの実は【皇居外苑散策22】
    三菱一号館です☆=【皇居外苑散策21〈番外編〉】
    白鷺さんは知っていました!【皇居外苑散策20】
    同じカテゴリー(皇居周辺散策series)の記事
     松ぼっくりです☆=【皇居外苑散策25】 (2009-10-18 12:27)
     平川門で白サギさんを【皇居外苑散策24】 (2009-10-16 09:15)
     台風で、ラクウショウの実が・・・【皇居外苑散策23】 (2009-10-13 20:45)
     その後のラクウショウの実は【皇居外苑散策22】 (2009-09-19 14:23)
     三菱一号館です☆=【皇居外苑散策21〈番外編〉】 (2009-09-18 21:57)
     白鷺さんは知っていました!【皇居外苑散策20】 (2009-09-14 16:47)

    Posted by ポーラベア  at 16:25 │Comments(2)皇居周辺散策series

    この記事へのコメント
    現在、広大な公園になっているところは大名屋敷跡地。 古地図をよく見ると門の右手に
    1コース100m程の直走路があります。馬の練習場だったのでしょう。


    (いずれ書こうかと予定していたテーマ。
    といっても一日分ですが、)
    Posted by めたぼん at 2008年10月23日 12:59
    めたぼんサマ♪のブログでも、ぜひ記事にしてくださいー! 楽しみにしています(^^)
    Posted by しなのコマチ at 2008年10月23日 13:33
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    株式会社ポーラベアのおススメです。格安&高性能のECショップが簡単に構築できます☆
    Make shopにご登録はこちらをクリック
    今なら20日間無料でお試し運用が可能です!
    プロフィール
    ポーラベア
    ポーラベア
    ポーラベアという社名は、「白くま」「北極ぐま」という意味です★=
    QRコード
    QRCODE
    株式会社ポーラベアへのメッセージ、お問い合わせもこちらから是非お気軽にお送りください(^^
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 3人

    削除
    馬場先門から観えた二重橋前、伏見櫓です★=【皇居外苑散策3】
      コメント(2)