2008年10月22日
馬場先門から観えた二重橋前、伏見櫓です★=【皇居外苑散策3】
こんにちはー! ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です★=
先日から、ご紹介しております皇居外苑の様子をこのあと
数回に分け【皇居外苑散策】と、まとめまして
ご紹介していこうと思います

今回は、馬場先門から観えた二重橋前から伏見櫓です★=
馬場先門は、交差点の名前として残っているだけで
門自体は取り壊されていてありません。

こちらは、皇居外苑所々に設置されております
「皇居外苑」の解説板『特別史跡 江戸城跡』 です。
数ヶ所で観たのですが、内容は同じモノでした。
江戸城の建設、明治維新後のことから
「特別史跡」に指定されるまでのことが簡潔に説明されています。
よろしかったら白鳥のお堀(凱旋濠)【皇居外苑散策2】
桜田門をくぐりました★=【皇居外苑散策1】もご覧ください(^_^)
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です★=
先日から、ご紹介しております皇居外苑の様子をこのあと
数回に分け【皇居外苑散策】と、まとめまして
ご紹介していこうと思います


今回は、馬場先門から観えた二重橋前から伏見櫓です★=
馬場先門は、交差点の名前として残っているだけで
門自体は取り壊されていてありません。

こちらは、皇居外苑所々に設置されております
「皇居外苑」の解説板『特別史跡 江戸城跡』 です。
数ヶ所で観たのですが、内容は同じモノでした。
江戸城の建設、明治維新後のことから
「特別史跡」に指定されるまでのことが簡潔に説明されています。
よろしかったら白鳥のお堀(凱旋濠)【皇居外苑散策2】
桜田門をくぐりました★=【皇居外苑散策1】もご覧ください(^_^)
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
松ぼっくりです☆=【皇居外苑散策25】
平川門で白サギさんを【皇居外苑散策24】
台風で、ラクウショウの実が・・・【皇居外苑散策23】
その後のラクウショウの実は【皇居外苑散策22】
三菱一号館です☆=【皇居外苑散策21〈番外編〉】
白鷺さんは知っていました!【皇居外苑散策20】
平川門で白サギさんを【皇居外苑散策24】
台風で、ラクウショウの実が・・・【皇居外苑散策23】
その後のラクウショウの実は【皇居外苑散策22】
三菱一号館です☆=【皇居外苑散策21〈番外編〉】
白鷺さんは知っていました!【皇居外苑散策20】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
1コース100m程の直走路があります。馬の練習場だったのでしょう。
(いずれ書こうかと予定していたテーマ。
といっても一日分ですが、)