2009年12月15日
ロウ梅のツボミです(^ー^* 【その2】

こんにちは! 株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&楽しいもの大好きな女性広報です♪
13日に実家で観察してまいりました(^▽^* ロウ梅のツボミです!
約3週間で、こんなにぷっくらと大きくなっておりました。
寒いのは、苦手ですが(^ ^; ロウ梅の開花は楽しみです♪
よろしかったら、こちらの記事もご覧ください。
2009年11月24日【ロウ梅のツボミです(^ー^*】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2009年11月24日
ロウ梅のツボミです(^ー^*

こんばんは! 株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&楽しいもの大好きな女性広報です♪
こちらはロウ梅のツボミです(^ー^* お正月頃、咲きます。
寒いのは苦手ですが、ロウ梅の香りが楽しめるのは嬉しいです♪
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2009年11月12日
ミニトマトがなっておりますー!! 2009年11月
こんにちは(^ー^* 株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&楽しいもの大好きな女性広報です♪
夏にベランダで育てたミニトマトですが
・・・完全に枯れるまで・・・と思い
気が付くとお世話をしておりました。
そうしましたら
根元付近から新しい芽が伸び∑(o'д'o!! 花が咲き∑(゚ω゚ノノ
・・・観賞用だなぁ・・・と思ってしばらく経ちましたが∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ミニトマトがなっておりますー!!
今朝、気が付きましたーぁーヽ((◎д◎

こんな寒い中・・・ 植物の強さに感動しましたー!
よろしかったら、こちらの記事もご覧ください。
2009年10月20日【ミニトマトの花が(^^;10月です。】
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
美味しいもの&楽しいもの大好きな女性広報です♪
夏にベランダで育てたミニトマトですが
・・・完全に枯れるまで・・・と思い
気が付くとお世話をしておりました。
そうしましたら
根元付近から新しい芽が伸び∑(o'д'o!! 花が咲き∑(゚ω゚ノノ
・・・観賞用だなぁ・・・と思ってしばらく経ちましたが∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ミニトマトがなっておりますー!!
今朝、気が付きましたーぁーヽ((◎д◎

こんな寒い中・・・ 植物の強さに感動しましたー!
よろしかったら、こちらの記事もご覧ください。
2009年10月20日【ミニトマトの花が(^^;10月です。】
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2009年10月20日
ミニトマトの花が(^^;10月です。

おはようございます! 株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&楽しいもの大好きな女性広報です♪
夏にベランダで育てたミニトマトの
収穫が終わった株をそのままにしていましたら(^^;
新しい芽がにょきにょき伸びてきて-=☆
あら~♪ と思っておりましたら
小さい花を咲かせました-=☆
10月になってからのこの開花は
このあとのどんな成長をするのかとても楽しみです(´▽`
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2009年08月24日
夕方の朝顔☆=

こんばんはー! 株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
昨日の夕方、観ました【朝顔】です。
先にご紹介いたしました、青色がきれいな【朝顔】と
同じ【朝顔】なのです。
が・・・
夕方外出から戻ると・・・
赤紫色になって花を閉じておりました( ̄□ ̄;!!
色が変化していくところを見たかったと思いました。
よろしかったら、こちらの記事もご覧になってくださいね。
2009年08月24日【朝の朝顔☆=】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2009年08月24日
朝の朝顔☆=

こんにちはー! 株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
昨日の朝、観ました【朝顔】です(^ ^*
数日前にアスファルトの隙間から
伸びてきていたのを感心していたのですが
昨日の朝、花を初めて咲かせました d(´▽`
きれいな青色の朝顔でした(^ ^*
芽が出たのが、少し遅いのでは(^ ^; と
心配していたのですが、成長が早かったです!
よろしかったら、こちらの記事もご覧ください。
2009年08月24日【夕方の朝顔☆=】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2009年08月15日
ゴーヤの花(^^*

美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
ゴーヤの雄花です(^^*
風に飛ばされていたので、キレイなものを
テーブルに乗せて写真を撮ってみました☆=
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2009年08月02日
セミが(^ ^; とても近くにおります!!
こんにちは! 株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
セミが(^ ^; とても近くにおります!!
しなのコマチの部屋の窓の網戸に
ぶつかってしまったのか、雨宿りに寄ったのか
午前中から、ほとんど動かないままとまっております。
そして、ほとんど鳴きません。メスなのでしょうか。
この場所で、合唱に参加されてしまったら
少々困ってしまいますが、セミのお腹が観察できます。
写真は、こちらです。
・・・逆光で、シルエット写真になっておりますが
ブログ掲載用には、これくらいが良いかもしれません。

株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
セミが(^ ^; とても近くにおります!!
しなのコマチの部屋の窓の網戸に
ぶつかってしまったのか、雨宿りに寄ったのか
午前中から、ほとんど動かないままとまっております。
そして、ほとんど鳴きません。メスなのでしょうか。
この場所で、合唱に参加されてしまったら
少々困ってしまいますが、セミのお腹が観察できます。
写真は、こちらです。
・・・逆光で、シルエット写真になっておりますが
ブログ掲載用には、これくらいが良いかもしれません。

株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2009年07月21日
【簡単にできます^^】皆既日食観察用ピンホールの作り方
こんにちは!株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
天文が大好きな女性広報です。
今朝のNHKラジオ【子ども科学電話相談】で聴き、知りました(^ ^*
明日の皆既日食観察用ピンホールの
作り方をまとめてみました(^ ^*
身近な日常生活にある
・白いレジ袋
・黒紙
・サランラップの芯
・輪ゴム
などがあれば作ることができます!

ご注意事項といたしまして
長時間の観察を避けていただき、一度には2~3分ほどにしてください。
観察を続けたいときは一度目を休めてからみてください(^^)/
よろしかったら前の記事もご参考になさってください。
株式会社ポーラベアブログ
【国立天文台と皆既日食の情報です(^^)】記事へ
明日は日本では曇りがちの予報が出ていますが
天気予報が外れて晴れてくれたらいいなあと思いますー(^ ^*
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
天文が大好きな女性広報です。
今朝のNHKラジオ【子ども科学電話相談】で聴き、知りました(^ ^*
明日の皆既日食観察用ピンホールの
作り方をまとめてみました(^ ^*
身近な日常生活にある
・白いレジ袋
・黒紙
・サランラップの芯
・輪ゴム
などがあれば作ることができます!

ご注意事項といたしまして
長時間の観察を避けていただき、一度には2~3分ほどにしてください。
観察を続けたいときは一度目を休めてからみてください(^^)/
よろしかったら前の記事もご参考になさってください。
株式会社ポーラベアブログ
【国立天文台と皆既日食の情報です(^^)】記事へ
明日は日本では曇りがちの予報が出ていますが
天気予報が外れて晴れてくれたらいいなあと思いますー(^ ^*
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
2009年06月27日
ジャガイモの小さい芽、成長しています【観察日記6】
おはようございます! ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
こちらは、6月25日のジャガイモさんです☆=

こちらが、今朝6月27日のジャガイモさんです(^ ^*

大きく成長しております(≧▽≦)v
今朝は、これまで使っていた15cm定規では
計れないほどになっており、40cm定規を登場させました☆=
土から一番高いところまで17cm!
親が庭で作っているジャガイモたちでも
このように毎日のように観察したことはなかったので
新鮮ですし、成長が可愛くてたまらない毎日です(^ ^*
よろしかったら、こちらの記事もご覧になってくださいね。
2009年06月22日【ジャガイモの小さい芽【観察日記5】】のページへ
2009年06月21日【ジャガイモの小さい芽【観察日記4】】のページへ
2009年06月18日【ジャガイモの小さい芽【観察日記3】】のページへ
2009年06月17日【ジャガイモの小さい芽【観察日記2】】のページへ
2009年06月16日【ジャガイモの小さい芽【観察日記1】】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
こちらは、6月25日のジャガイモさんです☆=

こちらが、今朝6月27日のジャガイモさんです(^ ^*

大きく成長しております(≧▽≦)v
今朝は、これまで使っていた15cm定規では
計れないほどになっており、40cm定規を登場させました☆=
土から一番高いところまで17cm!
親が庭で作っているジャガイモたちでも
このように毎日のように観察したことはなかったので
新鮮ですし、成長が可愛くてたまらない毎日です(^ ^*
よろしかったら、こちらの記事もご覧になってくださいね。
2009年06月22日【ジャガイモの小さい芽【観察日記5】】のページへ
2009年06月21日【ジャガイモの小さい芽【観察日記4】】のページへ
2009年06月18日【ジャガイモの小さい芽【観察日記3】】のページへ
2009年06月17日【ジャガイモの小さい芽【観察日記2】】のページへ
2009年06月16日【ジャガイモの小さい芽【観察日記1】】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
2009年06月22日
ジャガイモの小さい芽【観察日記5】

こんばんはー! ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
今朝、6月22日のジャガイモさんです☆=
土から一番高いところまで10cm!

成長期のようです~(^▽^*
よろしかったら、こちらの記事もご覧になってくださいね。
2009年06月21日【ジャガイモの小さい芽【観察日記4】】のページへ
2009年06月18日【ジャガイモの小さい芽【観察日記3】】のページへ
2009年06月17日【ジャガイモの小さい芽【観察日記2】】のページへ
2009年06月16日【ジャガイモの小さい芽【観察日記1】】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
2009年06月21日
ジャガイモの小さい芽【観察日記4】
こんにちはー! ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=

一昨日6月19日のジャガイモさんです☆=
土から一番高いところまで7cm!

今朝6月21日のジャガイモさんです☆=

土から一番高いところまで9.5cm!
葉っぱの一枚一枚も大きく広がってきました(^ ^*
よろしかったら、こちらの記事もご覧になってくださいね。
2009年06月18日【ジャガイモの小さい芽【観察日記3】】のページへ
2009年06月17日【ジャガイモの小さい芽【観察日記2】】のページへ
2009年06月16日【ジャガイモの小さい芽【観察日記1】】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=

一昨日6月19日のジャガイモさんです☆=
土から一番高いところまで7cm!

今朝6月21日のジャガイモさんです☆=

土から一番高いところまで9.5cm!
葉っぱの一枚一枚も大きく広がってきました(^ ^*
よろしかったら、こちらの記事もご覧になってくださいね。
2009年06月18日【ジャガイモの小さい芽【観察日記3】】のページへ
2009年06月17日【ジャガイモの小さい芽【観察日記2】】のページへ
2009年06月16日【ジャガイモの小さい芽【観察日記1】】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
2009年06月18日
ジャガイモの小さい芽【観察日記3】

美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
今朝、6月18日のジャガイモさんです☆=
一日で1.5cmも背が伸びるとは☆=
驚いちゃいます(^▽^*
土から一番高いところまで6cm!
今朝は、肥料をあげてみました d(´▽`)b
明日も楽しみです♪
よろしかったら、こちらの記事もご覧になってくださいね。
2009年06月17日【ジャガイモの小さい芽【観察日記2】】のページへ
2009年06月16日【ジャガイモの小さい芽【観察日記1】】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
2009年06月17日
ジャガイモの小さい芽【観察日記2】

美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
今朝のジャガイモさんです☆=
昨日より明らかに大きくなっております☆=
土から一番高いところまで4.5cm!
可愛いです d(´▽`)b
よろしかったら、こちらの記事もご覧になってくださいね。
2009年06月16日【ジャガイモの小さい芽【観察日記1】】のページへ
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
2009年06月16日
ジャガイモの小さい芽【観察日記1】
こんばんはー! ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
しばらく前にご飯を作るのに使ったジャガイモの
気になった芽の部分を初めは小鉢に水を張って
成長を楽しんでいたのですが(^ ^*
どうせなら!土のほうが良いかな(^ ^*と思いつき
少し前に植木鉢を用意して、植えてみました。
・・・
植木鉢に植え直したことで、安心してしまって
少々放ったらかしておりましたが(^ ^;
気がついたら、緑の濃い葉っぱが
ワサワサふっくらしていたではないですか!!
こちらが、2009年6月15日のジャガイモさん(^ ^
そして、こちらが本日2009年6月16日のジャガイモさん(^ ^
収穫を期待することはしないで、今からどこまで成長するかを楽しみに
ジャガイモの小さい芽の観察日記をつけたいと思います☆=
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
美味しいもの&可愛いもの好きな女性社員です☆=
しばらく前にご飯を作るのに使ったジャガイモの
気になった芽の部分を初めは小鉢に水を張って
成長を楽しんでいたのですが(^ ^*
どうせなら!土のほうが良いかな(^ ^*と思いつき
少し前に植木鉢を用意して、植えてみました。
・・・
植木鉢に植え直したことで、安心してしまって
少々放ったらかしておりましたが(^ ^;
気がついたら、緑の濃い葉っぱが
ワサワサふっくらしていたではないですか!!


収穫を期待することはしないで、今からどこまで成長するかを楽しみに
ジャガイモの小さい芽の観察日記をつけたいと思います☆=
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ