2009年11月23日
吉祥寺物産館の2階ではお料理が食べられます(^^)
こんばんはー♪
株式会社ポーラベアの代表の白くまです。
JR中央線の吉祥寺駅北口のくまもと物産館では
1階が熊本の物産の買い物ができまして、なんと
2階では、熊本の地元料理が食べられます(^^)

とっても中は広いです(^^)
熊本大好きな方や熊本の方々がたくさんいます!

一階では、お土産の太平燕も買えます!
太平燕や、団子汁などが食べられるそうです(^^*)
これはぜひ食べてみなくてはいけないと思います!!
またレポートをいたします☆=
ダイヤ街のサウスゾーンのパルコのそばになります(^^)
株式会社ポーラベアの代表の白くまです。
JR中央線の吉祥寺駅北口のくまもと物産館では
1階が熊本の物産の買い物ができまして、なんと
2階では、熊本の地元料理が食べられます(^^)

とっても中は広いです(^^)
熊本大好きな方や熊本の方々がたくさんいます!

一階では、お土産の太平燕も買えます!
太平燕や、団子汁などが食べられるそうです(^^*)
これはぜひ食べてみなくてはいけないと思います!!
またレポートをいたします☆=
ダイヤ街のサウスゾーンのパルコのそばになります(^^)
熊本県に出張にきております(^^)
まもなく20万アクセス&2300更新です(^^)
お打ち合わせでいった六本木ヒルズです
調布駅の松屋さんです(^^)
国分寺のサバイディーさんでマッサージを受けました(^-^)
小田急ハルクの「ハルク」名前の由来は!
まもなく20万アクセス&2300更新です(^^)
お打ち合わせでいった六本木ヒルズです
調布駅の松屋さんです(^^)
国分寺のサバイディーさんでマッサージを受けました(^-^)
小田急ハルクの「ハルク」名前の由来は!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。