2009年09月08日
大国魂神社で出会う猫さん(^ ^*
こんにちはー! 株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいもの&可愛いもの好きな女性広報です(^ ^*

大国魂神社で、何度も出会う
猫さんです(^ ^*
初めて会った時は、顔がとっても怖そうに見えたのですが(^ ^;
態度とか仕草も含めて、そう思えるようになったのかもですが
何度も会ううちに「かっこよく」思えてきました☆=
猫といえば(^ ^*
現在、JR総武線、都営大江戸線・両国駅前の江戸東京博物館では
2009年9月27日(日) まで「江戸東京ねこづくし展」という
企画展示が行われております。常設展観覧料で見学できるそうです。
江戸時代、町民はもちろん武家でも可愛がられていた猫の様子や
絵画から怪談、生活用品の中の道具にも
モチーフとして使われていた猫たちが紹介されているそうです。
アクセス方法、観覧料などの詳しい情報は
江戸東京博物館のホームページをご確認ください。
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
美味しいもの&可愛いもの好きな女性広報です(^ ^*

大国魂神社で、何度も出会う

初めて会った時は、顔がとっても怖そうに見えたのですが(^ ^;
態度とか仕草も含めて、そう思えるようになったのかもですが
何度も会ううちに「かっこよく」思えてきました☆=
猫といえば(^ ^*
現在、JR総武線、都営大江戸線・両国駅前の江戸東京博物館では
2009年9月27日(日) まで「江戸東京ねこづくし展」という
企画展示が行われております。常設展観覧料で見学できるそうです。
江戸時代、町民はもちろん武家でも可愛がられていた猫の様子や
絵画から怪談、生活用品の中の道具にも
モチーフとして使われていた猫たちが紹介されているそうです。
アクセス方法、観覧料などの詳しい情報は
江戸東京博物館のホームページをご確認ください。
株式会社ポーラベア・ブログトップページへ
株式会社ポーラベア・トップページへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。